
|
株式会社エヌエムシイ
エヌエムシイ税理士法人
創立者
野本 明伯(のもと あきみち) |
プロフィール |
1944年 福島県生まれ。早稲田大学商学部卒業。
1973年 福島県いわき市で野本会計事務所を設立。
1978年 コンピュータ会計黎明期にいち早く計算センターを利用、
多くの中小企業に対し、コンピュータ利用の道を拓く。
1982年 事務所業務の標準化と質的向上のため、マニュアル類を整備。
効率的かつ効果 的な会計事務所経営のノウハウを蓄積。
1985年 事業承継などの高付加価値・高収益事業に積極的に取り組み、
成功を収める。ただし、バブル絶頂期の手前で本業回帰を決断。
顧客の利益計画を中心とした税務・会計業務という基本に立ち戻り、
集中する方針を打ち出す。
1989年 株式会社エヌエムシイ設立、同時に会計事務所経営スクール開講。
1994年 通信機能を搭載した財務システム『CASH RADAR』を発表。
中小企業に対し、コンピュータ導入による“経理革命”をもたらす。
1995年 (財)ベンチャーエンタープライズセンター(VEC)より「知識融合型企業」を承認される 。
1996年 通産省より「特定新規事業法」に基づく企業に認定される。
1998年 特許庁より「会計処理装置」「財務監査システム」で特許を取得。
1999年 ネットワーク社会の到来を見据え、『CASH RADAR』を一新、
情報系機能と勘定系機能を結合させたトータルシステムとして
『CASH RADAR Pro』を開発、完成。
2000年 特許庁より「会計処理システム」で特許を取得。
2001年 全国の会計事務所と中小企業の経営革新の実現に向けて、
ネットワーク社会への対応、情報武装化を支援。
さらに、中小企業のための地域密着型インターネットビジネスの
インフラ構築に力を注ぐ。
給与計算アウトソーシング事業を始める。
2002年 これからの税理士業務をサービス業と捉えエヌエムシイ税理士法人を設立。
中小企業への新しいサービスの提供を図る。
2004年 「経理コンビニ」フランチャイズ事業を展開。
■著書
『成功する経営哲学』(TAC出版)
『会計事務所維新』(TAC出版)
『会計事務所の戦略経営』(TAC出版)
『大予見 会計事務所新開業時代』(エヌエムシイ出版)
『儲かる会社に変える 経理革命』(エヌエムシイ出版)
『会社が選ばれる時代』(エヌエムシイ出版)
『顧客第一主義の会計事務所』全10巻(エヌエムシイ出版)
『明日への決断(21世紀型会計事務所のサバイバル戦略)』
(税務情報センター )
その他、多数の著作があり、年間60回以上のセミナー講師を務める。 |
|
|